自分の仕事が社会の役に立っている

その実感が大きな支えだ。

02

INTERVIEW

油圧ショベルオペレーター

大倉 悠斗 YUTO OOKURA

平成24年入社

大きな重機に憧れ
異業種から飛び込んだ。

父がパワーショベルに乗っていたので、漠然とした憧れがあり、自分にもできるのではないかと、思い切って転職。3年間は作業スタッフとして建設業のイロハを学び、車両系建設機械運転技能講習を受け、今はバックホーオペレーターを務めています。杭打機のための動線を整え、掘削後の排水、掘削液やセメントの汲み上げなど、工事を滞りなく進めるための作業を多く受け持っています。

入社後に手に入れた専門知識・技術

SKILL UP

入社3年で車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込・掘削など)受け、資格を取得。資格取得は会社が全面的に支援してくれました。次はクレーン車運転資格取得を狙っています。

CHALLENGE

新潟県は縦に長いので、
土質のバリエーションが豊富。
一筋縄ではいかない。

海沿いは砂地、内陸は粘土質、山岳地帯は岩石と、わずかな距離でも新潟は地層が変わります。三条の現場では、なかなか支持層に到達せず、50mの杭を打つことになりました。建物の大きさや重さで杭の長さや太さ、本数、工法、掘削する方法も変わってくるので、一言で杭打工事といってもいろいろ、奥深いです。杭打には熟練の技術と勘が必要なんです。

仕事のやりがい・達成感

完成した建物を見た時に達成感を感じます。

ここは工事前夜にどかんと雪が降り、除雪しながら掘ったな。ここは敷地が狭くて大変だった――など、苦労した現場の上に完成した建物を見ると、頑張ってよかったと思います。自分たちの打った杭がこの建物を支え、人々が安心して生活しているんだと、達成感が湧いてきます。

MESSAGE

若い社員も多く、和気あいあい。
現場の苦労や問題を共有できるから
明日の元気が湧いてくる。

20代や30代の若い社員も多く活躍しています。経験や知識がなくても、チームで動いているので、見て覚えられるし、先輩も詳しく教えてくれます。年齢や役職の垣根を越えて、話しかけてくる気さくな人ばかり。資格を取りたい、専門的な知識や技術を身に付けたいと思う人には、ぴったりの職場環境だと思います。

休日の過ごし方

HOLIDAY

安全大会、忘年会、新年会など全員でにぎやかに楽しみます。小さな所帯なので社員同士の距離が近いんです。最近は私も含め、イクメン流行りで、育児アルアルで盛り上がることも。